当時保育学生だった私は、卒論の一環として参考資料&軌跡としてこのブログを作りました。
その後、卒業した私はこのブログの更新を辞めて公立保育士として夢を叶えました。
今年、5歳児クラス(年長クラス)を担当し、無事に卒園させることを目標に1年間過ごして来ました。
現在は色々な経験をしてみたいと思い、今後の将来を考え始めました。
来年度も公立保育士として子どもたちの側で働くことは決めていますが・・・
来年を一つの区切りとして、次のステップを考えています☆彡
1、公立保育士としてこのままキャリアを重ねていく。
2、民間の保育園に転職して新しい視点で子どもたちを見ていく。
3、子どもに関わる仕事を現場以外で見ていきたい。
そんな時、過去に作ったこのブログをまた更新していきたいと考えるようになりました。
あれから5年。私だけでなく保育業界も色々な変革を迎えました。
もしかしたら、安定といわれている公務員よりも他の視点で保育を考えた方がこの保育という世界をより学ぶことが出来るかもしれない。
そんな想いを胸に、この1年間、また自分の将来と共にあの時、注目をしていた男性保育士さんたちの現在を追ってみようと思います!
今の時代は・・・この人みたいですね。


嵐の桜井君がドラマをやっていた時代がまさに男性保育士の珍しさを物語っていますよね!
★実は年明けから急にアクセス数が大幅に増え、コメントの書き込みがあったことで、このブログをまた更新することにしてみました。

【管理人承認広告:現在の保育士求人情報量NO1のサイトです★】